
クラリティについて
クラリティは、透 明性、堅牢性、柔軟性、効率性、そしてスケーラビリティ(拡張性)を高める高度な分析ツールと財務モデルを提供し、クライアントの戦略的意思決定を支援します。弊社は、モデリングにおけるベストプラクティスとデータの整合性を重視し、クライアントが戦略的な意思決定ができるようサポートします。
使命
クラリティの使命は、不動産の専門家に必要な専門知識とツールを提供し、不動産投資業務の最適な意思決定を支援することです。これにより、透明性、堅牢性、柔軟性、効率性、スケーラビリティを重視した高品質な分析とレポート作成を可能にします。グローバルな不動産投資業界で豊富な経験を持つ柴田もと子によって設立されたクラリティは、クライアントの社内の分析およびレポーティング能力を向上させるためのサポートを提供しています。
サービス内容
クラリティでは、各クライアントの特定のニーズに応じたオーダーメイドのソリューションを提供しています。キャッシュフローの予測とモデリング、定量分析、投資家および経営陣向けのレポーティングに焦点を当てたカスタマイズされたモデルは、使いやすくモジュール化されています。クライアントは新たに構築または改善されたツールを効率的に投資、ポートフォリオ、ファンド分析およびレポーティングに組み込むことが可能です。
クラリティは、クライアントと密に協力し、社内の分析スキルを強化するための適切なツールの導入を支援します。これにより、データの整理、一貫性と透明性の確保が可能となり、より良い意思決定が支援されます。当社の専門知識は、アンダーライティング、ファイナンス、投資、開発、管理、売却といった不動産業務で培われた定量分析の経験と、財務モデリングおよびレポーティングに関する高度な技術的ノウハウに基づいています。クラリティは、クライアントの投資定量分析能力を次のレベルへと引き上げるために、全面的なサポートを提供します。
経歴
柴田もと子は、不動産の取得、売却、開発、アセット・マネジメント、ポートフォリオ・マネジメントおよび資金調達の分野において、18年の豊富な実務経験を持つプロフェッショナルです。2021年にクラリティを設立する前は、米国・ニューヨーク(コーエン&スティアーズ)、英国・ロンドン(ロックスプリング・プロパティ・インベストメント・マネージャーズ - 現在はパトリツィア)、東京(ゴールドマン・サックス、JPモルガン・チェース、AIG)、フィンランド・ヘルシンキ(スポンダ不動産、ブラックストーンのポートフォリオ会社)など、世界中の著名な企業で勤務してきました。柴田はカナダ・バンクーバーのブリティッシュコロンビア大学でコンピュータサイエンスの学士号を取得し、その後オランダのロッテルダムにあるエラスムス大学でMBAを取得しています。彼女は英語と日本語の二言語に堪能です。
専門知識
柴田は、不動産投資とポートフォリオの分析、パフォーマンス測定において高い専門性を発揮してきました。特に近年では、ブラックストーンのポートフォリオ会社での実績として、30億ユーロ規模のポートフォリオ向けに複雑なキャッシュフローおよび評価モデルを構築し、ポートフォリオ・マネジメントチームの立ち上げと育成にも成功しています。
また、柴田は多様なチームとの協力を通じて、リーシング、開発、投資、アセット・マネジメント、財務部門といった部署横断的な連携を促進し、効果的なコミュニケーションを実現してきました。これにより、投資家向け対応や情報提供において強固な関係を築き、投資家からの急なリクエストにも迅速かつ的確に対応して信頼を深めています。
さらに、柴田は、内部および外部のレポーティング・プロセスの改善に積極的に取り組み、VBAなどの高度なExcel技術を活用して、多くの分析および報告ツールを自動化し、データ処理とレポート作成の効率性と正確性を大幅に向上させています。